あすなろ教室7月

毎回、都度予約制で一期一会のメンバーで行ってます。

学校では皆一緒の活動ですが教室では、「やってみたい事、描きたいもの」がある子はそちらに取り組んでもらったり、特にない子はこちらから簡単なワークを取り組んでもらったり。

いつも微妙な色合いを沢山使い分けれるお子さん

表現することを楽しんで好きな事(絵の具だったりペンだったり)見つけてもらいたいので「描き方を習う」より「画材で遊ぶ」を、大事にしてます。た

まに、絵とか描くより走ったり動く方が断然好き!に気づく子もいますがそんな気づきもよし😊

切ったり貼ったりスタンプしたり、こんなふうにもできるんだーを見つけたり

今の子は30年前に比べたら圧倒的に絵の具やクレヨンなんかの画材に触れる機会が少ないのかな。と感じてるので幼児はもちろん小学生もまずは触れて画材を楽しんで欲しいなと

この時の最年少さん。異年齢交流がお互いの刺激になる事も多々あります

ワークはその時にいるメンバー、、、

はじめての子向けや、この子はこうゆう事が得意だったり伸ばせるかも〜と予約メンバーの名簿をみてネタをいくつか持ってきてます。それはしない!とフラれる事も多数🤣

ひとつおっきな決まった枠がある事で、その中から自分のこうしたい、がでてきたりするよね
道具の違いで表現できる違いに気づいたり。その子が描きたいものが見つかった時には、この道具使おうとか選択肢が増える事を考えてみたり、、
やってくうちにだんだんこうしてみよう、の工夫が出てくるのが子ども達、すごいよね
隣り合う色合いをどうするか、絵の具と水の量の割合の違いとかも個性がでるよね

こうしたい、より、こうしなきゃ!が強い子も回数重ねていくごとに、少しずつほぐれて

「私はこんな風にやりたいんよ」なんて言葉が出てくると

毎回、わー💕これからこの子はどんな風な作品つくるのかな。こんな主張が次は絵画教室以外でもできるようになってくれてたらいいな

って私がただ楽しくなるのです☺️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です